top of page

サクラ咲ケ

執筆者の写真: ぐりマネぐりマネ

本日3月5日は福島県内の県立高校入試があったようで、受験に全く無関係なマネ宅は、外出先で小耳にはさみました

高校受験…

マネが1番荒れていた頃の複雑な忘れられない思い出が蘇ります💦

40年近くも過ぎてしまえばどんな思いもよい経験・懐かしい思い出に変わってしまうのですが…


無事にサクラ咲いてくれる学生もいれば

きっと涙を流す子もいるんだと

なかなか全ての人が喜ぶ結果にはならないのが人生なんだと思います

それはその後の人生 どんな時も一緒

みんなが喜ぶ形にはどうしても行けず…

人生の課題かもしれませんね…


カッパも

1人でも多くの皆様が楽しい思いをしていただけるよう 日々様々な形で試行錯誤するのですが…

配慮が足りなかったり 考えが足りなかったり…

ごめんなさいね


会津若松市内にある 1年に2度咲く桜の木がありがとうマネは20年も前からこの桜が好きでよく眺めに行きます。春は他のどこより1番先に咲くし

冬の時期にも咲いてタイミングかま合えば雪と桜の融合も!

と最近思ったのが この桜本当に1年に2度だけ?

よくよく考えて写真フォルダを探してみると

昨年12月14日に桜の写真を撮りました



そして今日 2024年3月5日

また桜は咲いていました


3ヶ月も咲き続けるなんてある…?


と不思議に感じた今日でした


なんにせよサクラが咲くのは素敵な事

何度でも サクラサク に出会いたいものですね

 
 
 

最新記事

すべて表示

懐かしさ

9月28日(土)は湯川村で稲刈りイベントがありまして 本来はでカッパが参加予定でしたが体調不良のため 何年ぶりかの ご本尊姿で連れて行ってきました こうしてご本尊さまを連れて写真を撮るのも本当に久しぶり ってか 活動はじめたばかりの時はいつもこのスタイルだったっけ...

色々な

8月最後の週末 夜の中では24時間テレビ チャリティーマラソンが行われますね 賛否両論いろいろありますが まぁそれは置いといて…今年のランナーは芸人 やすこさん やすこさんは児童養護施設出身だそうで、やすこさんがチャレンジしている間は児童養護施設への募金が行われるとか...

コメント


bottom of page